自 動 車 購 入 の 基 礎 知 識
   
  自動車購入の基礎知識
  車種を決める
  1. クルマのジャンルを知ろう
  2. 相場の違いを知って選ぶ
  3. 安く買うためのテクニック
  4. 車検残にこだわれ
    
   
自動車購入の基礎知識 / 車種を決める / 4.車検残にこだわれ

 
車検の有無は直接購入費用にかかわってくる 

クルマの維持費の中で負荷の一番高いものが 車検 費用だ。
販売されている中古車の場合、 車検 が切れている「 車検 2年付き」と、 車検 期間が残っているもの(「検○年○月」と表現されている)がある。 
車検 2年付きは、購入時に 車検 を取ることが必要で、車両本体価格に 車検 に関わる 整備費用 のみが含まれるという意味。
だから購入時には 車検 に関わる 整備費用 を除く費用(つまり 車検 にかかわる 代行費用 や重量税などの税金、自賠責保険料など)が別途必要になってくる。
そのため、 車検 期間が残っているクルマよりもトータルの購入費用はかさんでしまう。

車検 2年付きのものと 車検 が残っているクルマのどちらを選ぶかは、 車検 残の期間にもよるし、分割払いを利用するかどうかによっても変わってくる。
たとえば2年(24回)払いの分割でクルマを購入した場合、 車検 2年付きなら分割払いの終了と同時に 車検 がやってくるけれど、 車検 残があるクルマの場合は分割払いと別に、次回の 車検 費用が必要になってくるからだ。