|
|
|
|
スタッフから情報を引き出せ
「うまいこと売りつけられるんじゃないか」と、販売店スタッフと会話したがらない人もいるけれど、それじゃかえって損をする。
展示車について疑問点をぶつければ、納得行く説明が受けられるかもしれないし、場合によってはそのクルマの前オーナーの情報や、車種ごとのクセ、装備のポイントなどクルマ選びに参考となる情報が聞けるかもしれないのだ。
自分が知っているつもりでも、相手はプロ。
スタッフの持っている情報をどんどん聞き出すのがカシコイ。
また、最新の在庫情報を教えてもらえば、もっと買い得なクルマが見つかるかも。
アドバイスは素直に聞こう
自分に合ったクルマにターゲットを絞ったつもりでいても、プロの目から見れば的はずれなことだってある。
自分の予算や希望を素直にスタッフに告げて、見に行ったクルマ以外のおすすめを聞いてみるのもいい。
こちらが頼る姿勢を見せれば、スタッフもその信頼に応えたくなるもの。
店の対応も見極める
コミュニケーションを取ることで、店の接客やサービスに対する姿勢が見えてくる。
希望を伝えているのにそれに応えずただ目の前のクルマを売ろうとしたり、商品知識があやふやだったりして納得のいく説明が受けられない場合はちょっと不安。
いくら安くても購入は再検討した方がいいだろう。
|
|
|
|
|