|
|
|
|
一度契約してしまうとキャンセルは不可能
実車をチェックし、気に入れば、もうとにかく早く自分のクルマにしたくなるというもの。
注文書に名前を書き、ハンコを押してしまえば簡単に契約は成立してしまう。
でも、一度契約してしまえば、よほどの事情がない限りキャンセルは不可能。
分割払いならこれから一定期間の支払い義務も生じるし、あとからそのクルマが自分に合わなかったり、トラブルで苦労させられても、そうそう買い換えは難しい。
見積書 をもう一度よく見て、 諸費用 で疑問点はないか、また支払い計画に余裕があるかなども確認してから契約を。
納車までの約束や注文は書面に記入を
実車を見て納車までに交換や修理を頼んでいるものがある場合は、有償・無償にかかわらずその項目を注文書に明記してもらい、納車時にちゃんと確認を。
口約束だけで、納車後に気がついても対応してくれるとは限らない。
任意保険についても忘れずに
クルマを運転するなら、自賠責(強制)保険に加えて 任意保険 に入っておくのは常識。
多くの場合、販売店が代理店も兼ねていて、購入と同時に手続きが可能だが、現在は各保険会社がそれぞれのサービスを競い合っている状態。
安心と節約を両立するなら、ある程度は自分で情報を仕入れてサービス内容を比較検討したり、割引を積極的に利用して加入を。
|
|
|
|
|